ネット上だけでリサーチしてないかい?
今日は用事で夕方から出かけていてさっき帰宅してサイト作成作業を再開。
去年の11月あたりから開始しているサイト部隊の第8グループを作成し終わって、後はアップロードの為のドメイン反映待ちの状態。
そんでちょっと思ったのが、アフィリエイトってインターネットビジネスなわけなんだけど、情報収集やリサーチをネット上だけで完結させている人って実は多かったりする。
でもね、ネット上だけのリサーチだけだと、予想外のキーワードとかキャッチコピーとかが見つからない場合もあるんだよね。
そんな時に外出して本屋とかに行くと色んなジャンルの雑誌とかあるじゃない。
美容とかファッションとか、アフィリ広告で扱っているジャンルの本が必ずあるんだけど、そこで本からの情報収取も必須だね。
自分がこれから取り組もうと思っているジャンルの専門書とかあったりするじゃない。
そんな本を立ち読みするなり購入するなりで情報を得てサイトに落とし込むってのも必要だと感じてます。
ネット上でもライバルサイトとか広告主からキーワードやキャッチコピーは拾えるけど、それだけじゃライバルサイトとの差別化はしにくい、と言うよりかは似たり寄ったりのサイトばかりになるわけ。
だからこそ、家から出て外で情報収集する必要があるんだよね。
俺も週2くらいで本屋に行ったりして気になるジャンルの本を読んだり買ったりしてるけど、こういった行動が後からサイト作成に役立つんだよね。
他にもネット上では気付かない事とかがあったりして面白かったりもする。
情報収集はネットとリアルの両方で行うと、幅広く集められるから楽しいです。