2020年の始まりだけど目標設定は意味ないのでやらない

はい、こんにちは。

2020年を迎え、心機一転みたいな気分には全くならない俺様です。

というのも、数日前が2019年で一昨日が2020年だけど、感覚的に言えば昨日と今日くらいにしか感じてないわけです。

年が1つ進んだだけで、それ以外はたいして何も変わらない日常かなと。

世間は正月なので、家族そろってお参りするくらいだけど、ちょっとおせち料理がしんどい。

ツイッターで「おせち料理 苦痛」って検索すると、まあ俺の同志達のつぶいやきが出てくるわけですよ(笑)

そんな中、新年の目標を立てる方も多いとは思うんだけど、俺は一切立てないんだよね。

俺が新年の目標を立てない理由

俺が新年の目標を立てない理由として、まずクリアした事が無いから。

まだ30代前半の頃や、アフィリを始めた時期だと新年の目標とかやってたわけです。

でも振り返ってみると、殆ど達成できてないという事実があり、目標設定自体がアホらしく感じちゃったのよ。

そこで、新年がどうのこうのではなく、今やるべき事を継続するという事に切り替えたわけ。

新年の目標立てて年末に振り返って達成率はどれくらいだったのか?

こうやって振り返ると、達成できない事ばかりで正直嫌になってしまってた自分がいたんだよね。

だったら、今までやってる事の継続という事でやっている方が気が楽なのよ。

そんなわけで俺は新年の目標は立てないのを数年続けてるんだけど。

目標よりもゴールを決める

ハッキリ言って、目標ってのが根本的に違ってるんだよね。

やるならゴール設定なんだけど、こういった話をできる人は本当に少ない。

そんでさっきから俺も目標って書いてんだけど、便宜上そう書いた方が分かりやすいから。

でも目標設定ってのは意味が無くて、ゴール設定にこそ意味があるわけです。

そんでちょうど2年前に書いた記事があるので参考程度に。

目標は明確な終点がないんだよね。でもゴールは明確な終点がある。

この違いに気付けるかどうかで、目標なんて言葉は使わなくなるんだけど。

ゴール設定を実際にやってみる

ゴールは1日の中で何度も設定してもいいんだよね。

例として以下のゴールを設定してやってみる。

ハッキリ言って、こんなシンプルで簡単なゴールでいいのよ。

ゴール設定の例

・日本語ドメインで新規ドメインを取得する⇒日本語新規ドメインを取得した時点でゴール

・新しいサーバーを契約⇒サーバー契約した時点でゴール

・攻めたいワードの情報収取を1時間行う⇒1時間リサーチした時点でゴール

こんな感じで1つずつやる事のゴールを決める。

そんで、これだとシンプルでゴールに達成できる実感があるのよ。

小刻みだけど、確実にゴールのクリアを積み重ねる方が達成感はあるんじゃないかと。

1年の最初に自分の力量を見誤った大きな目標?を設定するよりも小さなゴールでいいんだよね。

ゴール設定を習慣化していったほうが、自分の成長には繋がるでしょう。

やっぱり小さな達成の積み重ねこそがレベルアップの確かな実感だと俺は思うわけですよ。

とまあ、こんな話で2020年スタートだけど、今年もよろしく。

おすすめの記事